TOP > 保育園案内
保育理念

子ども達が充実した環境の中で心と体を育て、失敗や困難をのりこえ目標を持って意欲的に取り組み、個性を生かしたうえで、将来望ましい社会を創り上げてゆくために「率先して行動のできる人間」を育てる。
社会法人むぎの会 むぎの子第二こども園
保育目標
やさしい子・かしこい子・たくましい子
保育園の運営
所在地
〒904-2223 沖縄県うるま市字具志川2139-3
入所定員
乳児 | 1歳児 | 2歳児 | 3歳児 | 4歳児以上 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|
8名 | 18名 | 18名 | 20名 | 16名 | 80名 |
職員構成
園長 | 主任保育士 | 保育士 | 調理師 | その他 |
---|---|---|---|---|
1名 | 1名 | 13名 | 2名 | 2名 |
保育時間
保育標準時間 | 7:00〜18:00(11時間) |
---|---|
保育短時間 | 8:30〜16:30(8時間) |
開所時間
月〜金曜日 | 7:00~19:00 | |
---|---|---|
土曜日 | 7:00~18:00 | |
延長保育 | 保育標準時間 | 18:00〜19:00 |
保育短時間 | 7:30〜8:30 もしくは 16:30〜16:00 |
※土曜日の延長保育はありません
デイリープログラム(0~2歳児)

7:00 | 園児受け入れ(登園) 自由保育、所持品の始末 |
---|---|
8:30 | マラソン・チャレンジタイム |
9:00 | 朝の会・おやつ |
9:30 | 日課活動 |
10:00 | 設定保育 |
11:00 | 0,1,2歳児食事 |
12:30 | 午睡 |
15:00 | おやつ |
16:00 | 帰りの会、自由保育、降園 |
デイリープログラム(3歳以上)

7:00 | 園児受け入れ(登園) 自由保育、所持品の始末 |
---|---|
8:30 | マラソン・チャレンジタイム |
9:00 | 朝の会 |
9:30 | 日課活動 |
10:00 | 設定保育 |
11:30 | 3,4,5歳児食事 |
12:30 | 園児清掃 |
13:00 | 午睡 |
14:45 | 起床、おやつ準備 |
15:00 | おやつ |
16:00 | 帰りの会、自由保育、降園 |
主な行事
4月 | 5月 | 6月 |
---|---|---|
![]() 入園式/進級式/昭和の日 |
![]() 憲法記念日/みどりの日 こどもの日 |
![]() 慰霊の日/夏祭り |
7月 | 8月 | 9月 |
![]() キャンプ《5歳児》/海の日 |
![]() 山の日 |
![]() 運動会/敬老の日 秋分の日 |
10月 | 11月 | 12月 |
![]() スポーツの日 ハロウィンパーティ |
![]() 文化の日/七五三 勤労感謝の日 |
![]() 発表会/クリスマス会 |
1月 | 2月 | 3月 |
![]() 元旦/成人の日 ムーチー |
![]() 修園旅行《5歳児》 建国記念の日 天皇誕生日 |
![]() ひな祭り/卒園式 春分の日 |